SSブログ

まずは乗ってみた [自転車]

こんにちは。ネコノヒタイです。

さて、ローラー台の方は準備ができました。
しかし、このローラーは外部からアプリで負荷制御ができるタイプ。

まずは、動作確認として手持ちのタブレットにメーカー純正のアプリ(My E-Training)をインストールします。
これは問題なく終了。

次にアプリの設定をします。
まず、トレーナーの種類を設定します。
これは、ローラー台のフレームに貼ってあるQRコードを読めば間違いなく設定できます。

次に追加のセンサーを設定します。
ここで、追加のセンサー種類の選択肢としてパワーとケイデンスの2項目が出てくるんですが、私の自転車には、トピークのPanoBikeスピード・ケイデンス一体型センサーがつけてあります。すると、「余計なセンサーがあるからオフにしろ」って怒られました。
オフにしろって言われてもスピードセンサーだけオフにできないので、無視してケイデンスセンサーの選択肢をオンにします。
次に心拍センサーを認識させればアプリの準備もOKです。
ちなみに、パワー・ケイデンスセンサーの認識時と、心拍センサーの認識時でそれぞれANT+かBluetoothか選択するようになっていますが、混在してても使えるんでしょうか?私自身はBluetoothのモノしか持ってないのであまり関係ないと言えば関係ないんですが、ちょっと気になるところです。

で、隣にあるバイクの上にタブレットを置いて、自転車に跨ります。

一番ベーシックなトレーニングメニューで負荷最弱を選んでいざ、走行開始!
右手をバイクに掛けてペダルを回しますが、なんだかやたらとフラつきます。

???こんなにフラフラするんだっけ???
一瞬、焦りました。サイクルモードの会場で比較的簡単に乗れたような気がしたのは気のせいだったのか・・・?

でも、とにかくケイデンスを上げて、ある程度のスピードが出るよう意識したら安定してきました。
右手を離すと一瞬大きくふらつきますが、なんとか立て直してハンドルを持ちます。
そうしたら、別にどうということもなく乗ることができました。

ローラーの上で走れるようになったら、次はアプリの確認です。

スピード・パワー(W)・心拍数は表示されていますが、ケイデンスが表示されません。
あれ?と思ってタブレットを注視すると大きくフラつきます。
スニーカーで乗っているので降りるのは簡単ですが、ちょっと視線を外すだけでこれでは、走行中にドリンクを飲むなんてできる気がしません。

とりあえずちょっとだけ乗って、昼飯を挟んで再開。

ここで、ローラー台でもケイデンスが測定できる事を信用して、自転車側のセンサーの電池を抜いてみます。
そうすると、今度は心拍数がゼロのままになってしまいました。どうやらセンサーを見失ってしまうようです。
いくらやってもだめなので、抜いた自転車側センサーの電池を入れ直し、アプリの設定の方で外部のケイデンスセンサーをオフにしたところ全ての項目がきちんと表示されるようになりました。

まずはこれで少し乗ってみることにしました。
負荷最弱で、心拍数が上がり過ぎないよう気を付けながら10分、20分と経過していきます。
20分が経過する頃にはだいぶ汗が滴り落ちるようになってきて、トップチューブにも汗が掛かるようになってきます。汗対策が必要ですね。

ガレージのコンクリートの床に置いているので、音は静かです。ベルトの駆動音?と思われるシューーーーンという軽い音がするくらいで、深夜だろうが気にならないレベルです。
ただ、サドルには相当な振動が来ますので、下が空洞になっている床だと相当な音になりそうですね。
イタリア人が日本の木造建築を気にした設計をする訳がないので、こんなものでしょう。

それにしても、ただ単に心拍数やケイデンスの数字を眺めながらローラーを回す10分の長いこと。
かつて週に1回ジムに通ってエアロバイクを漕いでいた時を思い出しました。
ちなみにアプリに表示されるパワーの値は、その頃のエアロバイクの値とほとんど同じような感じでした。

結局40分ほど乗って終了。
自宅ガレージだとそのまますぐにシャワーを浴びられるのがいいですね。

しばらく自転車自体に乗っていなかったので、これでも結構足にキます。
実走と違って足を休める時間が無いので、トレーニングの効率は良さそうです。

あとは退屈対策ですね。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

届いた!Zwift 恐るべし ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。